華族一覧(た)貴人の黄昏― 旧皇族家の人々 ―

  • 並び:初代の当初叙爵日 > 初代の当初爵位 > 名前
  • 背景:黄は皇族、赤は公家、青は武家を示します。

頁内索引

だい

  • だいご ただおさ
  • 醍醐 忠順1884-1900(1830/4/9-1900/7/4)
  • 出身:醍醐家(清華家、藤原北家/九条流一条家支流、 31石)
    続柄:内大臣/醍醐輝弘・男
    家族:1女:好子(賀陽宮邦憲王・妃)、女:親子(鶴殿忠善・妻)
  • 身分:初代大阪府知事、貴族院議員(1890/2-1900/7/4)
  • 侯爵
  • 1884/ 7/ 7
  •  
  • 2. 忠重(ただしげ)1900-1947(1891/10/15-1947/12/6)
  • 続柄:孫
    家族:妻:顕子(公爵/毛利元昭・1女)
    身分:海軍中将、BC級戦犯となり死刑、貴族院議員(1916/10-1946/4/12・辞)
    父・醍醐忠敬は家督相続をめぐる怨恨で甥に射殺された。

たか

  • たかおか おさすえ
  • 高丘 紀季1884-1895(1832-1895)
  • 出身:高丘家(羽林家、藤原南家/高倉/藪庶流、蔵米30石)
    続柄:弾正少弼/高丘基季・養子、中務大輔/高丘益季・男
    家族:女:紀子(男爵/玉松真幸・妻2)
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 礼季1895-1904(1863-1904)
  • 続柄:男
    家族:女:礼子(男爵/玉松公秋・妻)
  • 3. 和季1904-1930(1899-1930)
  • 続柄:男
  • 4. 季昭1930-1947(1929-)
  • 続柄:男
    家族:妻:小夜子(子爵/高木正得・女)
  • たかぎ かねひろ
  • 高木 兼寛1905-1920(1849/10/30-1920/4/13)
  • 出身:薩摩藩
    続柄:藩士/高木兼次・1男
    家族:妻:富子(蘭英学者/瀬脇寿人・1女)
  • 身分:海軍軍医総監(少将相当官)、勅選貴族院議員(1892/8/2-1920/4/13)
  • 男爵
  • 1905/ 3/ 3
  • 海軍医務衛生の功
  • 2. 喜寛1920-1947
  • 続柄:1男
    家族:妻:シマ
    身分:貴族院議員(補・1923/6/16-1925/7/10-1932/7/10-1939/7/10-1947/5/3)
  • たかぎ まさよし
  • 高木 正善1884-1920(1853/9-1920/1/27)
  • 出身:河内丹南藩(1万石)
    続柄:13代=最後、12代/高木正坦・養子、旗本/高木守庸・2男
    家族:妻:銑子(上野高崎藩9代/松平輝聴・女)
  • 身分:丹南藩知事、貴族院議員(1897/7/10-1904/7/10-1911/7/10)
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 正得(まさなり)1920-1947(1894/1/20-1948)
  • 続柄:1男
    家族:妻:邦子(子爵/入江為守・女)、2女:百合子(三笠宮崇仁親王・妃)、女:小夜子(子爵/高丘季昭・妻)
    身分:昆虫学者、貴族院議員(補・1932/4/7-1932/7/10-1939/7/10-1947/5/3)
  • たかくら ながつね
  • 高倉 永則1884-1946(1864-1947)
  • 出身:高倉家(半家、藤原氏南家高倉庶流/後に北家閑院流、蔵米30石)
    続柄:贈参議/高倉永祜・1男
    家族:妻1:直子(侯爵/広幡忠礼・女)、妻2:銑子(伯爵/藤堂高潔・女)、女:久子(伯爵/島津久範・妻3)、3女:勝子(子爵/小倉義季・妻2)、4女:元子(子爵/牧野忠永・妻)
  • 身分:陸軍歩兵大佐、貴族院議員(補・1920/1-1925/7/10-1932/7/10)
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 永輝1946-1947(1900-1975)
  • 続柄:男
    家族:妻:良子(侯爵/黒田長成・2女)
  • たかさき ごろく
  • 高崎 五六/友愛1887-1896(1836/4/4-1896/5/6)
  • 出身:薩摩藩
    続柄:藩士/高崎善兵衛友道・1男
  • 身分:官僚、元老院議官、貴族院議員(1890/7/10-1893/5・辞)、錦鶏間祗候
  • 男爵
  • 1887/ 5/24
  • 維新の功
  • 2. 安彦(やすひこ)1896-1911(1869/4/26-1911/1/11)
  • 続柄:1男
    身分:貴族院議員(1897/7/10-1904/7/10-1911/1/11)
  • 3. 弓彦(ゆみひこ)1911-1947(1880-1958)
  • 続柄:1代・3男
    身分:貴族院議員(1918/7/10-1925/7/10-1932/7/10-1939/7/10-1947/5/3)
  • たかさき まさかぜ
  • 高崎 正風1887-1912(1836/9/8-1912/2/28)
  • 出身:薩摩藩
    続柄:藩士/高崎五郎右衛門温恭・1男
    家族:女:松子(子爵/芝山孝豊・妻)
  • 身分:作詞家、歌人、宮中顧問官、枢密院顧問官
  • 男爵
  • 1887/ 5/24
  • 維新の功
  • 2. 正光(まさみつ)1912-1947(1898-1969)
  • 続柄:孫
    身分:海軍大佐
  • たかしま とものすけ
  • 高島 鞆之助1884-1916(1844/12/18-1916/1/11)
  • 出身:薩摩藩
    続柄:藩士/高島喜兵衛・4男
  • 身分:陸軍中将、陸軍大臣、拓殖務大臣、枢密院顧問官
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 7
  • 戊辰戦争の功
  • 2. 友武(ともたけ)1916-1943(1867/3-1943/5/24)
  • 続柄:伯爵/吉井友実・男
    家族:兄:伯爵/吉井幸蔵
    身分:陸軍中将
  • 異動
  • 1943/ 5/25
  • 友武の没後、継承者を欠く
  • たかちほ のぶまろ
  • 高千穂 宣麿1884-1947(1865/1/12-1950/12/23)
  • 出身:英彦山神宮
    続柄:高千穂有綱(左近衛権中将/滋野井実在・男)・養子、侯爵/徳大寺実則・2男
    家族:妻:芳子(伯爵/室町公大・女)
  • 身分:宮司、昆虫学者、貴族院議員(補・1907/8-1911/7/10-1918/7/10-1925/7/10)
  • 男爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • たかつかさ ひろみち
  • 鷹司 煕通1884-1918(1855/4/2-1918/5/17)
  • 出身:鷹司家(摂関家、藤原北家/近衛支流、2,860石)
    続柄:関白/鷹司輔煕・養子、関白/九条尚忠・男
    家族:妻:順子(公爵/徳大寺実則・女)、2男:男爵/鷹司信煕、3男:男爵/松園信淳、1女:房子(伯爵/上杉憲章・妻)、養女:晃子(子爵/曽我祐邦・妻)
  • 身分:陸軍少将、侍従武官、侍従長(8)、貴族院議員(1890/2-1916/5/17)
  • 公爵
  • 1884/ 7/ 7
  •  
  • 2. 信輔(のぶすけ)1918-1947(1889/4/29-1959/2/1)
  • 続柄:1男
    家族:妻;綏子(公爵/徳川家達・女)、2女:量子(伯爵/宇治家彦・妻)
    身分:秩父宮、高松宮の皇子傅育官、明治神宮宮司、鳥類学者、貴族院議員(1918/6-1947/5/3)
  • たかつじ おさなが
  • 高辻 修長1884-1921(1840-1921)
  • 出身:高辻家(半家、菅原氏嫡流、200石)
    続柄:大学頭/高辻以長・3男
    家族:妻:鎮子(追手邸山内家・山内豊栄・女)
  • 身分:東宮侍従長、宮中顧問官
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 宜麿1921-1940(1871-1940)
  • 続柄:1男
    家族:妻:重/重子(伯爵/上杉茂憲・3女)、女:総子(男爵/金子吉忠・妻)
    身分:侍従
  • 3. 正長1940-1947(1903-1954)
  • 続柄:1男
    家族:妻:祥子(三井八郎右衛(高棟)・女)
  • たかの やすたけ
  • 高野 保建1884-1889(1837-1889)
  • 出身:高野家(羽林家、藤原北家/中御門流/持明院庶流、150石)
    続柄:左近衛権中将/高野保美・男
    家族:妻:政子/房子(勘解由次官/岡崎国房・女)
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 保誠1889-1890(1868-1890)
  • 続柄:男
  • 3. 宗順1890-1912(1854-1921)
  • 続柄:松木宗有(右近衛少将/松木宗行・男)・男
    家族:妻1:奈代(伊藤徳右衛門・女)、妻2:末子(文章博士/唐橋在光・女)
    身分:貴族院議員(補・1896/10-1897/7/10-1904/7/10-1911/7/10)
  • 異動
  • 1912/12/28
  • 宗順が爵位返上
  • たかはし これきよ
  • 高橋 是清1907-1924(1854/9/19-1936/2/26)
  • 出身:陸奥仙台藩
    続柄:藩士/高橋是忠・養子、幕府御用絵師/川村庄右衛門守房・男
    家族:妻1:里ゆう(西郷利右衛門・女)、妻2:志な(原田金左衛門・女)
  • 身分:官僚、日本銀行総裁(7)、内閣総理大臣(20)、大蔵大臣(16,21,28,31,33)、勅選貴族院議員(1905/1/29-1924/3/24・辞)、大勲位菊花大綬章(没後)
  • 二・二六事件で暗殺される。
  • 男爵
  • 1907/ 9/23
  • 日露戦争中外債募集の功
  • 子爵
  • 1920/ 9/ 7
  • 第一次大戦の功
  • 2. 是賢(これかた)1924-1947(1877-1949)
  • 続柄:1男
    家族:妻:愛子(伯爵/黒木為楨・女)
    身分:貴族院議員(1932/7/10-1939/7/10-1947/5/3)
  • たかはし しんきち
  • 高橋 新吉1918-1918(1843/2/26-1918/11/30)
  • 出身:薩摩藩
    続柄:藩士/高橋七郎(良顕)・2男
  • 身分:英和辞典編纂、税関長、九州鉄道初代社長、日本勧業銀行総裁、錦鶏間祗候
  • 男爵
  • 1918/11/26
  • 多年の功
  • 2. 新八(しんぱち)
  • 家族:妻:延子(伯爵/伊東祐亨・女)
    身分:貴族院議員(補・1922/5/13-1923/4/8)
  • 3. 新二(しんじ)
  • たかひら こごろう
  • 高平 小五郎1907-(1854/1/29-1926/11/28)
  • 出身:陸奥一関藩
    続柄:藩士/高平真藤・養子、藩士/田崎三徹・3男
  • 身分:駐イタリア特命全権公使、ポーツマス条約全権委員、勅選貴族院議員(1906/1/25-1907/4/4・辞)
  • 男爵
  • 1907/11/ 4
  • 日露戦争の功
  • 2. 小太郎
  • たかまつ さねむら
  • 高松 実村1884-1907(1842-1907)
  • 出身:高松家(羽林家、藤原北家/閑院流/武者小路庶流、蔵米30石)
    続柄:大膳権大夫/高松保実・男
    家族:妻:君子(山本了道・女)、男:男爵/北大路公久
  • 小沢一仙/雅楽介に担がれ「官軍鎮撫隊」隊長となる。
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 公秋1907-1926(1878-1926)
  • 家族:妻:信子(子爵/阿部正敬・女)
    身分:海軍少佐
  • 3. 公春1927-1947(1884-1948)

たき

  • たきわき のぶとし
  • 滝脇 信敏/松平信敏1884-1887(1851/9/18-1887/8/10)
  • 出身:駿河小島藩滝脇松平家(1万石)
    続柄:駿河小島藩11代/桜井藩1代、小島藩10代/松平信書・養子、信濃高遠藩7代/内藤頼寧・9男
    家族:妻1:幸(10代/松平信書・養女、小島藩9代/松平信進・女)、妻2:瑠璃(伊勢神戸藩5代/本多忠升・女)
  • 身分:桜井藩知事、沖縄県御用掛
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 信成1887-1888(1850-1888)
  • 続柄:駿河小島藩8代/松平信賢・1男
  • 3. 信広(のぶひろ)1889-1913(1865-1913)
  • 続柄:伊予宇和島藩8代/伊達宗城・6男
    家族:妻1:智恵(相良藩2代/田沼意尊・女)、妻2:鏞子(宮崎利央・男)、女:基子(子爵/蒔田広孝・養女)
  • 4. 信鑰1913-1923(1893-)
  • 続柄:男(隠居後に分家)
  • 5. 宏光1923-1947(1888-1964)
  • 続柄:男爵/古市公威・4男
    家族:妻1:久(田口義三郎・女)、妻2:あき(越石権三郎・女)
    身分:貴族院議員(1925/7/10-1932/7/10、補・1946/6/28-1947/5/3)

たく

  • たく けんいちろう
  • 多久 乾一郎1897-1901(1852-1901)
  • 出身:肥前佐賀藩/多久領、親類同格、龍造寺家門(2.1万石)
    続柄:家老/多久茂尚・男
  • 身分:東宮侍従
  • 男爵
  • 1897/10/27
  •  
  • 2. 龍三郎(りゅうざぶろう)1901-1947(1901-)
  • 家族:妻:明子(伯爵/小笠原長幹・女)
    身分:貴族院議員(補・1944/7/22-1947/5/3)

たけ

  • たけい もりまさ
  • 武井 守正1907-(1842/5/5-1926/12/4)
  • 出身:播磨姫路藩
    続柄:藩士/武井領八・2男
    家族:妻:ふじ(住友喜三郎・1女)、8女:富子(男爵/北畠義郎・妻)
  • 身分:政治家、実業家、枢密院顧問官、勅選貴族院議員(1891/12/22-1923/7/23・辞)、錦鶏間祗候
  • 男爵
  • 1907/ 9/23
  • 日露戦争の功
  • 2. 守成
  • 続柄:2男
    家族:妻:花子(公爵/岩倉具定・4女)
  • たけうち はるのり
  • 竹内 治則1884-1888(1836-1888)
  • 出身:竹内家(半家、清和源氏/義光流平賀氏庶流、187石)
    続柄:治部大輔/竹内惟和・男
    家族:妻:八千代(外山光施・女)、男:男爵/藤堂高成、女:輯子(公爵/島津久光・養女、子爵/真田幸民・妻)、女:田鶴子(公爵/島津忠済・妻)、女:宇多子(男爵/本堂親雄・妻)
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 惟忠1888-1907(1858-1907)
  • 続柄:男
    家族:妻:絢子(久邇宮朝彦親王・5王女)
    身分:貴族院議員(1890/7/10-1897/7/10-1904/7/10-1907/12/26)
  • 3. 惟治1907-1921(1897-1921)
  • 続柄:男
  • 4. 惟斌1921-1944(1900-1944)
  • 続柄:惟忠・男
    家族:妻:喜代子(伯爵/大村純英・女)
  • 5. 惟貞1944-1947(1927-)
  • 続柄:男
  • たけぞの みちなが
  • 竹園 康長1884-1899(1877-)
  • 出身:竹園家(奈良華族、勧修寺嫡流/甘露寺支流、50石)
    続柄:興福寺宝掌院住職/竹園用長・男
  • 男爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 異動
  • 1899/ 8/14
  • 爵位返上
  • たけのこし まさわれ
  • 竹腰 正己1884-1933(1871-1933)
  • 出身:美濃今尾藩(2万石)
    続柄:美濃今尾藩主/竹腰正旧・1男
  • 身分:貴族院議員(1911/7/10-1918/7/10-1925/7/10)
  • 男爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 正文(まさふみ)1933-1947(1888-1970)
  • 続柄:伯爵/東久世通禧・男
  • たけべ ひでたか
  • 建部 秀隆1884-1931(1857-1931)
  • 出身:播磨林田藩(1.2万石)
    続柄:10代=最後/建部政世・婿養子、丹波綾部藩9代/九鬼隆都・6男
    家族:妻:釥子(政世・養女)
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 光麿1932-1947(1880-1958)
  • 続柄:男
    家族:妻:サタ(柴田宣慶・養女、佐野龍次郎・女)
  • 異動
  • 1947/ 2/ 3
  • 光麿が爵位返上
  • たけや みつあき
  • 竹屋 光昭1884-1906(1836-1906)
  • 出身:竹屋家(名家、藤原北家/日野流/広橋庶流、180石)
    続柄:参議/竹屋光有・男
    家族:妻1:熊子(刑部大輔/富小路永忠・女)、妻2:?(太田信熙・女)、男:子爵/西大路吉光、男:男爵/南光利
  • 身分:宮内官僚(雅楽部長)
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 威光1906-1912(1893-1912)
  • 続柄:孫
  • 3. 春光1913-1938(1883-1938)
  • 続柄:侯爵/松平茂昭・4男
    家族:妻:寿美子(公爵/山縣伊三郎・女)
    身分:貴族院議員(1918/7/10-1925/7/10)
  • 4. 康光1938-1947(1920-)
  • 続柄:男
    家族:妻:慶子(医学者/八田善之進・1女)

たじ

  • たじり いなじろう
  • 田尻 稲次郎1895-1923(1850/8/6-1923/8/15)
  • 出身:薩摩藩
    続柄:藩士/田尻次兵衛・3男
    家族:妻:ヨシ(大隈重信義兄/三枝守富・1女)、男:男爵/松村政頴
  • 身分:経済学者、大蔵官僚、勅選貴族院議員(1891/12/22-1901/6/5・辞、1918/2/27-1923/8/15)
  • 男爵
  • 1895/10/31
  • 日清戦争の功
  • 子爵
  • 1907/ 9/23
  • 日露戦争の功
  • 2. 鉄太郎1923-1930(1883-1962)
  • 続柄:男
  • 3. 喜通1931-1947(1915-)

たち

  • たちばな こいちろう
  • 立花 小一郎1923-1929(1861/3/20-1929/2/15)
  • 出身:筑後三池藩、藩主家分家、家老家
    続柄:家老/立花碩・1男
  • 身分:陸軍少将、福岡市長、貴族院議員(1925/7/10-1929/2/15)
  • 男爵
  • 1923/10/16
  • シベリア出兵の功
  • 2. 馨(かおる)1929-1947(1897-1980)
  • たちばな たねゆき
  • 立花 種恭1884-1905(1836/4/13-1905/1/30)
  • 出身:筑後三池藩(1万石)
    続柄:手渡藩3代/筑後三池藩1代、手渡藩2代/立花種温・養子、立花種道(種温・叔父)・1男
    家族:妻:辰子(丹後田辺藩8代/牧野節成・女)
  • 身分:三池藩知事、学習院長(1)、華族会館副幹事、貴族院議員(1890/7/10-1897/7/10-1904/7/10-1905/1/30)
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 種忠1905-1947(1880-1963)
  • 続柄:2男
    家族:妻:理子(子爵/加納久宜・養女、伯爵/立花寛治・女)、1男・種勝の妻:美年子(北白川宮成久王・1王女)、女:喜美子(子爵/久松定秋・妻)
    身分:陸軍騎兵中尉、貴族院議員(補・1914/7-1918/7/10-1925/7/10-1932/7/10-1939/7/10-1946/4/12・辞)
  • たちばな ともはる
  • 立花 寛治1884-1929(1857-1929)
  • 出身:筑後柳河藩(11.9万石)
    続柄:12代=最後/立花鑑寛・2男
    家族:妻1:鈎子(伯爵/松浦詮・養女、八幡藩6代/青山幸哉・女)、妻2:邦子(土佐高知新田藩5代/山内豊福・女)、妻3:鍈子(男爵/酒井忠惇・女)、女:理子(立花種政・妻、子爵/立花種忠・妻、子爵/加納久宜・養女)、女:綱子(子爵/山内豊英・妻)
  • 身分:貴族院議員(1890/7/10-1897/7/10-1904/7/10)
  • 伯爵
  • 1884/ 7/ 7
  •  
  • 2. 鑑徳(あきのり)1929-1946(1884-1957)
  • 続柄:男
    家族:妻:艶子(伯爵/徳川達孝・3女)
  • 異動
  • 1946/ 3/ 1
  • 鑑徳隠居後、襲釈せず

たつ

  • たつた のりひこ
  • 龍田 徳彦1943-1947(1922/11/19-2007/2/7)
  • 出身:久邇宮
    続柄:多嘉王・3王子
    家族:妻:正子(久邇宮朝融王・1王女)
  • 身分:海軍大尉、貴族院議員(1942/11/19-1943/6/7・降下)
  • 伯爵
  • 1943/ 6/ 7
  • 臣籍降下
  • たつみ なおふみ
  • 立見 尚文1895-1907(1845/8/21-1907/3/6)
  • 出身:伊勢桑名藩
    続柄:藩士/立見尚志・婿養子、藩士/町田静臥・男
    家族:妻:みの(尚志・女)
  • 身分:裁判官、陸軍大将
  • 男爵
  • 1895/ 8/20
  • 日清戦争の功
  • 2. 豊丸(とよまる)1907-1942(1880-1942)
  • 続柄:男
    家族:妻:波子(子爵/毛利元功・女)
    身分:陸軍砲兵大佐、貴族院議員(1932/7/10-1939/7/10-1942/11/2)
  • 子爵
  • 1907/10/ 2
  • 父(尚文)の日露戦争の功
  • 3. 尚秀(なおひで)1942-1947(1910-1974)
  • 続柄:男
    家族:妻:尚子(原元蔵・女)

だて

  • だて くにしげ
  • 伊達 邦成1892-1904(1841/12/10-1904/11/29)
  • 出身:陸奥仙台藩、藩主一門、亘理伊達氏
    続柄:亘理伊達氏13代/伊達邦実・婿養子、岩出山伊達氏当主/伊達義監・2男
    家族:女:成子(男爵/佐竹義準・妻)
  • 男爵
  • 1892/10/15
  • 北海道開拓の功
  • 2. 基(もとい)1904-1928(1877-1928)
  • 続柄:男
  • 3. 成勲(しげひろ)1928-1932(1906-1932)
  • 続柄:男
  • 4. 廉夫(としお)1932-1947(1907-1987)
  • 続柄:子爵/加藤泰秋・男
    家族:妻:敦子(先々代・女)
  • だて むねあつ
  • 伊達 宗敦1889-1911(1852/6/20-1911/1/6)
  • 出身:仙台伊達家分家
    続柄:陸奥仙台藩13代/伊達慶邦・養子(廃嫡)、伊予宇和島藩8代/伊達宗城・2男
    家族:妻:徳子(陸奥仙台藩13代/伊達慶邦・養女、左大臣/近衛忠房・養女、侯爵/広幡忠礼・女)
  • 身分:仙台藩知事、貴族院議員(1890/7/10-1897/7/10-1904/7/10-1911/1/6)
  • 男爵
  • 1889/ 5/11
  •  
  • 2. 宗経(むねつね)1911-1936(1870-1936)
  • 続柄:男
    家族:妻:花子(子爵/織田長純・養女、織田長表・女)
  • 3. 宗直(むねなお)1936-1947(1913-)
  • 続柄:男
  • だて むねえ
  • 伊達 宗徳1884-1905(1830/5/19-1906/11/29)
  • 出身:伊予宇和島藩(10万石)
    続柄:9代=最後、8代/伊達宗城(従兄)・養子、7代/伊達宗紀・3男
    家族:2男・子爵/本多康虎、6男・子爵/丹羽長徳、7男・子爵/一柳直徳、9男・伯爵/二荒芳徳、2女:富子(公爵/島津久光・養女、北白川宮能久親王・妃)
  • 身分:宇和島藩知事、貴族院議員(1891/4-1905/11/29)
  • 伯爵
  • 1884/ 7/ 7
  •  
  • 侯爵
  • 1891/ 4/23
  • 父(宗城)の維新の功
  • 2. 宗陳(むねのぶ)1905-1923(1860-1923)
  • 続柄:男
    家族:妻2:孝子(侯爵/徳川茂承・2女)
    身分:宮中顧問官、貴族院議員(1905/12-1923/2/7)
  • 3. 宗彰(むねあき)1923-1947(1905-1969)
  • 続柄:伊達紀隆(宗陳・弟)・男
    家族:妻:美智子(子爵/松平慶民・女)
    身分:貴族院議員(1935/3/5-1947/5/3)
  • だて むねさだ
  • 伊達 宗定1884-1937(1870/12/25-1943/3/10)
  • 出身:伊予吉田藩(3万石)
    続柄:9代=最後/伊達宗敬・1男
    家族:妻:清子(石見浜田藩主・松平武聡・女)
  • 身分:侍従
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 宗起1937-1940(1901-1940)
  • 続柄:男
  • 3. 定宗1941-1947(1902-1955)
  • 続柄:宗定・男
  • だて むねみち
  • 伊達 宗倫1892-1892(1872-1892/10/11)
  • 出身:伊予宇和島藩伊達家分家
    続柄:伊予宇和島藩8代/伊達宗城・8男
  • 男爵
  • 1892/ 5/30
  • 父(宗城)の維新の功
  • 2. 宗曜(むねてる)1892-1921(1880/5/11-1922/7/16)
  • 続柄:伊予宇和島藩8代/伊達宗城・10男
    家族:妻:冨貴子(伊予吉田藩8代/伊達宗孝)、男:男爵/伊達宗克
    身分:貴族院議員(補・1920/7/22-1922/7/16)
  • 3. 宗光(むねみつ)1921-1928(1902-)
  • 続柄:男
  • 4. 宗克(むねかつ)1928-1947(1903-1973)
  • 続柄:男爵/伊達宗曜・男
    家族:妻:生子(公爵/一条実輝
  • だて むねもと
  • 伊達 宗基1884-1917(1866/8/24-1917/1/27)
  • 出身:陸奥仙台藩(62.6万石)
    続柄:14代=最後、13代/伊達慶邦・2男
    家族:妻:都子(伯爵/松浦詮・女)、女・恵以子(上野正雄・妻)
  • 身分:仙台藩知事
  • 伯爵
  • 1884/ 7/ 7
  •  
  • 2. 邦宗(くにむね)1917-1923(1870/10/4-1923/5/27)
  • 続柄:慶邦・4男
    家族:妻:巨梅(留守基治・女)、男:子爵/東園基文、男:男爵/酒井宗武、女:秀子(伯爵/堀田正恒・妻)、女:璋子(松井康昭・妻、相馬正胤・妻)
  • 3. 興宗(おきむね)1923-1947(1906-1947)
  • 続柄:1男
    家族:妻:鞠子(伯爵/小笠原長幹・女)

たな

  • たなか ぎいち
  • 田中 義一1920-1929(1864/7/25-1929/9/29)
  • 出身:長州藩
    続柄:藩士/田中信祐・3男
  • 身分:陸軍大将、陸軍大臣、内閣総理大臣(26)、外務大臣(41)、勅選貴族院議員(1926/1/29-1929/9/29)
  • 男爵
  • 1920/ 9/ 7
  • 多年の功
  • 2. 龍夫(たつお)1929-1947(1910/9/20-1998/3/30)
  • 続柄:1男
    身分:通商産業大臣、文部大臣、貴族院議員(補・1946/5/11-1947/5/3)
  • たなか ふじまろ
  • 田中 不二麿1887-1909(1845/7/16-1909/2/1)
  • 出身:尾張藩
    続柄:藩士・男
  • 身分:官僚、司法大臣、元老院議官、枢密院顧問官
  • 岩倉使節団・理事官
  • 子爵
  • 1887/ 5/ 9
  • 維新の功
  • 2. 阿歌麿(あかまろ)1909-1943(1869/10/30-1944/12/1)
  • 続柄:1男
    身分:地理学者
  • 3. (かおる)1943-1947(1898/6/11-1982/9/20)
  • 続柄:男
    身分:地理学、経済地理学者、貴族院議員(補・1946/5/10-1947/5/3)
  • たなか みつあき
  • 田中 光顕1887-1932(1843/11/16-1939/3/28)
  • 出身:土佐藩
    続柄:家老深尾家家臣/浜田金治・1男
  • 身分:官僚、宮内大臣(3)、学習院長(6)、宮中顧問官、元老院議官、貴族院議員(1890/7/10-1891/4・辞)
  • 岩倉使節団 理事官
  • 男子不在の昭和天皇に側室を置くべきだと主張。
  • 子爵
  • 1887/ 5/ 9
  • 維新の功
  • 伯爵
  • 1907/ 9/23
  • 多年の功
  • 2. 遜(ゆずる)1932-1942(1864/10-1942/7)
  • 3. 光素(みつもと)1942-1946(1912/6-1950/2)
  • 異動
  • 1946/ 5/31
  • 光素が爵位返上
  • たなか よしお
  • 田中 芳男1915-1916(1838/9/27-1916/6/22)
  • 出身:信濃国
    続柄:医師・3男
  • 身分:博物学者、物産学者、農学者、元老院議官、勅選貴族院議員(1890/9/30-1916/6/22)
  • 男爵
  • 1915/12/ 1
  • 多年の功
  • 2. 美津男(みつお)1916-1947(1893-1975)

たに

  • たに たてき
  • 谷 干城1884-1911(1837/3/18-1911/5/13)
  • 出身:土佐藩
    続柄:藩士,儒学者/谷景井(萬七)・4男
  • 身分:陸軍士官学校長、政治家、学習院長(2)、貴族院議員(1890/7/10-1897/7/10-1904/7/10-1911/5/13)
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 7
  • 西南戦争の功
  • 2. 儀一(ぎいち)1911-1947(1881/8/1-1948/7/8)
  • 続柄:養子/谷乙猪・1男
    身分:貴族院議員(補・1935/11/30-1939/7/10-1946/3/12・辞)
  • たに としえ
  • 谷 寿衛1884-1917(1871-1924)
  • 出身:丹波山家藩(1.2万石)
    続柄:13代=最後/谷衛滋・男
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 閑衛1917-1947(1906-1985)
  • 続柄:男
    家族:妻:照子(伯爵/大村純英・女)

たぬ

  • たぬま のぞむ
  • 田沼 望1884-1900(1863-1900)
  • 出身:上総小久保藩(1万石)
    続柄:2代=最後/田沼意斉・婿養子、伏原宣論・男
    家族:妻:智恵(意斉・養女)
  • 身分:貴族院議員(補・1891/4-1897/7/10)
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 正(ただし)1900-1920(1882-1923)
  • 続柄:男
  • 異動
  • 1920/ 6/15
  • 正が爵位返上

たね

  • たねがしま もりとき
  • 種子島 守時1900-1929(1879-1929)
  • 出身:薩摩藩/大隅種子島領、種子島氏(1.1万石)
    続柄:家臣/種子島久尚・男
  • 男爵
  • 1900/ 5/ 9
  •  
  • 2. 時望(ときもち)1930-1947(1907-1954)

たま

  • たままつ まさき
  • 玉松 真幸1884-1907(1859-1907)
  • 出身:玉松家(地下家、閑院流/山本家支流、30石)
    続柄:侍従/山本公弘・2男
    家族:妻1:松平鏐子1862-1886(父:松平頼顕)、妻2:紀子(子爵/高丘紀季・女)
  • 身分:貴族院議員(補・1895/5-1897/7/10-1904/7/10-1907/5/26)
  • 男爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 公秋(きみあき)1907-1927(1890-1928)
  • 家族:妻1:礼子(子爵/高丘礼季・女)
  • 3. 公敏(きみとし)1928-1947(1915-1973)

たみ

  • たみや すずたろう
  • 田宮 鈴太郎1897-1932(1861-1945)
  • 男爵
  • 1897/10/27
  • 祖父(如雲)の維新の功
  • 2. 篤太郎(とくたろう)1932-1934(1887-1934)
  • 3. 康(やすし)1934-1947(1916-)

たむ

  • たむら くによし
  • 田村 邦栄/栄顕1884-1887(1852/7/7-1887/2/26)
  • 出身:陸奥一関藩(3万石)
    続柄:10代、9代/田村通顕・婿養子、陸奥仙台藩一門筆頭/石川義光・男
    家族:妻:照(田村顕膜・女)、女:カネ(男爵/三井寿太郎・妻)
  • 身分:宮中勤番、海軍御用掛
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 丕顕1887-1945(1875/11/29-1945/1/13)
  • 続柄:男
    家族:妻1:貞子(子爵/佐野常民・女)
    身分:海軍少将
  • 3. 良顕1945-1947(1909-1979)
  • 続柄:男

だん

  • だん たくま
  • 団 琢磨1928-1932(1858/9/7-1932/3/5)
  • 出身:筑前福岡藩
    続柄:勘定奉行/団尚静・養子、藩士/諏訪宅之丞・4男
    家族:妻:ヨシ(金子清蔵・1女、子爵/金子堅太郎・妹)
  • 身分:工学者、実業家
  • 岩倉使節団に同行しアメリカ留学。
  • 血盟団事件で暗殺される。
  • 男爵
  • 1928/11/10
  • 経済発展の功
  • 2. 伊能(いのう)1932-1947(1892/2/21-1973/2/9)
  • 続柄:1男
    身分:実業家、貴族院議員(補・1946/5/11-1947/5/3)
  • 姓名の右は有爵期間、括弧中は生没期間。
  • 貴族院議員の「補」は補欠当選、「辞」は辞職。

参考資料

inserted by FC2 system