華族一覧(ま)貴人の黄昏― 旧皇族家の人々 ―

  • 並び:初代の当初叙爵日 > 初代の当初爵位 > 名前
  • 背景:黄は皇族、赤は公家、青は武家を示します。

頁内索引

まい

  • まいた ひろたか
  • 蒔田 広孝1884-1912(1849/2/26-1918/3/24)
  • 出身:備中浅尾藩(1万石)
    続柄:11代=最後、10代/蒔田広運・婿養子、旗本/蒔田広胖・1男
    家族:妻1:?(広運・女)、妻2:清子(志摩鳥羽藩6代/稲垣長明・女)、女:茂登子(大田原一清・妻)、養女:基子(子爵/滝脇信広・女)
  • 身分:浅尾藩知事、第3代浅尾村長、初代総社町長
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 広城1912-1943(1881-1943)
  • 続柄:伊予宇和島藩8代/伊達宗城・男
    身分:貴族院議員(補・1919/12-1925/7/10、1932/7/10-1939/7/10)
  • 3. 広靖1943-1947(1913-)

まえ

  • まえじま ひそか
  • 前島 密1902-1919(1835/2/4-1919/4/27)
  • 出身:越後国
    続柄:豪農
  • 身分:官僚、政治家、元老院議官、貴族院議員(1904/7/10-1910/3・辞)
  • 男爵
  • 1902/ 6/19
  • 郵便制度確立の功
  • 2. 弥(わたる)1919-1935(1873-1935)
  • 3. 勘一郎(かんいちろう)1935-1947(1903-1981)
  • 身分:貴族院議員(補・1946/5/11-1947/5/3)
  • まえだ いさむ
  • 前田 勇1907-1947(1879/1-1967/12/22)
  • 出身:大和国
    続柄:陸軍中将/前田隆礼・婿養子
  • 身分:陸軍大佐、貴族院議員(補・1937/1/16-1939/7/10-1946/4/15・辞)
  • 男爵
  • 1907/10/ 2
  • 父(隆礼)の日露戦争の功
  • まえだ つこう
  • 前田 孝1900-1937(1872-1937)
  • 出身:加賀藩、越中守山城代家、前田対馬守家、1.8万石)
    続柄:前田孝敬・男
  • 男爵
  • 1900/ 5/ 9
  • 父(孝敬/豊)の維新の功
  • 2. 孝行1937-1947
  • 異動
  • 1947/ 2/ 3
  • 孝行が爵位返上
  • まえだ としあき
  • 前田 利昭1884-1896(1850/9/7-1896/1/3)
  • 出身:上野七日市藩(1万石)
    続柄:12代=最後/前田利豁・1男
    家族:妻:春子(上野伊勢崎藩7代/酒井忠恒・女)、5男:侯爵/前田利為
  • 身分:七日市藩知事
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 利定(としさだ)1896-1944(1874/12/10-1944/10/2)
  • 続柄:男
    家族:妻:清子(播磨姫路藩10代/酒井忠邦・女)
    身分:逓信大臣(26)、農商務大臣(34)、貴族院議員(1904/7/10-1911/7/10-1918/7/10-1925/7/10-1932/7/10-1939/7/10-1944/1/31・辞)
  • 3. 利民1944-1947(1908-1983)
  • 続柄:男
  • まえだ としあつ
  • 前田 利同1884-1921(1856/7/28-1921/12/23)
  • 出身:越中富山藩(10万石)
    続柄:13代=最後、12代/前田利聲・養子、金沢藩12代/前田斉泰・11男
    家族:妻:淑子(上野高崎藩9代/松平輝聴・女)、女:鞭子(公爵/山縣有道・妻)
  • 身分:富山藩知事
  • 岩倉使節団に同行しイギリス・フランス留学
  • 伯爵
  • 1884/ 7/ 7
  •  
  • 2. 利男(としお)1921-1947(1886-1966)
  • 続柄:伯爵/溝口直正・5男
    家族:妻:鞍子(利同・女)
    身分:内閣総理大臣秘書官、貴族院議員(補・1946/5/9-1947/5/3)
  • まえだ としか
  • 前田 利鬯1884-1920(1841/7/29-1920/7/27)
  • 出身:加賀大聖寺藩(10万石)
    続柄:14代=最後、13代/前田利行・養子、金沢藩12代/前田斉泰・7男
    家族:妻1:久(日向飫肥藩13代/伊東祐相・女)、妻2;:祉子(越中富山藩10代/前田利保・女)、女:隆子(子爵/稲葉正縄・妻)
  • 身分:大聖寺藩知事、貴族院議員(補・1897/12-1904/7/10)
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 利満1920-1933(1905-)
  • 続柄:前田利彭(利鬯・養子、子爵/前田利昭・男)・男
  • 3. 利弘1933-1947(1929-)
  • 続柄:侯爵/前田利為・男
  • まえだ としたけ
  • 前田 利武1884-1890(1864-1890)
  • 出身:加賀藩主家分家
    続柄:加賀金沢藩12代/前田斉泰・男
  • 身分:貴族院議員
  • 男爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 利功1890-1947(1888-1962)
  • まえだ としつぐ
  • 前田 利嗣1884-1900(1858/5/31-1900/6/14)
  • 出身:加賀藩(102.5万石)
    続柄:13代=最後/前田慶寧・1男
    家族:妻1:朗子(侯爵/鍋島直大・女)、妻2:宣(伯爵/松浦詮・女)、妹:慰子(有栖川宮威仁親王・妃)
  • 身分:貴族院議員(1890/2-1900/6/14)
  • 岩倉使節団に同行しイギリス留学
  • 侯爵
  • 1884/ 7/ 7
  •  
  • 2. 利為(としなり)1900-1942(1885/6/5-1942/9/5)
  • 続柄:子爵/前田利昭・5男
    家族:妻1:渼子(利嗣・女)、妻2:菊子(伯爵/酒井忠興・女、久邇宮朝融王と婚約していたが破談)、男:子爵/前田利弘
    身分:陸軍大将、貴族院議員(1910/6-1942/9/5)
    後妻:菊子は久邇宮朝融王・婚約破棄事件の相手、ボルネオ守備軍司令官時代に戦死
  • 3. 利建(としたつ)1942-1947(1908/1/15-1989/9/19)
  • 続柄:1男
    家族:妻:政子(侯爵/黒田長礼・1女)
    身分:宮内省式部官兼主猟官、貴族院議員(1943/1/15-1947/5/3)
  • まえだ なおつら
  • 前田 直行1900-1943(1866/10/15-1943/3/10)
  • 出身:加賀藩、小松城代家、前田土佐守家(1.1万石)
    続柄:前田直信・男
  • 男爵
  • 1900/ 5/ 9
  • 父(直信)の維新の功
  • 2. 正昭1943-1947(1920-)
  • 続柄:孫
  • まえだ まさな
  • 前田 正名1921-1921(1850/4/23-1921/8/11)
  • 出身:薩摩藩
    続柄:藩医/前田善安・男
    家族:妻:いち(内務卿/大久保利通・姪)
  • 身分:官僚、元老院議官、勅選貴族院議員(1890/9/30-1897/12/27・辞、1904/8/22-1921/8/12)
  • 男爵
  • 1921/ 8/11
  • 経済発展の功
  • 2. 正一(しょういち)1922-1922(1886-1922)
  • 3. 雄吾(ゆうご)1925-1936(1922-1936)
  • 4. 三介(さんすけ)1938-1939(1888-1939)
  • 異動
  • 1939/ 1/24
  • 三介の没後、女戸主に

まき

  • まき ながよし
  • 真木 長義1887-1917(1836/6/28-1917/3/3)
  • 出身:肥前佐賀藩
    続柄:藩士,藩医/真木長澄・1男
    家族:2女:あい(男爵/山内豊政・妻)
  • 身分:海軍中将、貴族院議員(補・1906/6-1911/7/10)
  • 男爵
  • 1887/ 5/24
  • 維新の功
  • 2. 平一郎(へいいちろう)1917-1945(1869-1945)
  • 続柄:男
    家族:妻:知恵(侯爵/大隈重信・養女、大隈重信義兄/三枝守富・2女)
  • 3. 長俊(ながとし)1945-1947(1918-)
  • 続柄:男
  • まきの さだやす
  • 牧野 貞寧1884-1916(1857/7/30-1916/12/24)
  • 出身:常陸笠間藩(8万石)
    続柄:9代=最後、8代/牧野貞直・1男
    家族:妻:美子(越後長岡藩11代/牧野忠恭・女)、悦子(子爵/牧野貞亮・女)
  • 身分:笠間藩知事、貴族院議員(補・1900/3-1904/7/10-1911/7/10-1916/12/24)
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 貞亮1917-1947(1879-1959)
  • 続柄:伊勢神戸藩6代/本多忠寛・9男
    家族:妻:悦子(貞寧・女)
  • まきの すけしげ
  • 牧野 弼成1884-1916(1854/10/14-1924/6/23)
  • 出身:丹後田辺藩(3.5万石)
    続柄:10代=最後、9代/牧野誠成・1男
    家族:妻:弥栄子(左近衛中将/正親町公董[侯爵/中山忠能・2男]・女)
  • 身分:舞鶴藩知事
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 一成1916-1947(1880-1958)
  • 続柄:男
    身分:貴族院議員(補・1921/2-1925/7/10-1932/7/10)
  • まきの ただあつ
  • 牧野 忠篤1884-1935(1870/11/5-1935/4/21)
  • 出身:越後長岡藩(7.4万石)
    続柄:11代/牧野忠恭・5男
    家族:妻1:益子(子爵/板倉勝弼・女)、妻2:茂子(侯爵/鍋島直大・3女)、妻3:鋀子(伯爵/藤堂高潔・女)、女:長(男爵/酒井忠精・妻)、女:米子(子爵/大給近孝・妻)
  • 身分:政治家、貴族院議員(1897/7/10-1904/7/10-1911/7/10-1918/7/10-1925/7/10-1932/7/10-1935/4/1)
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 忠永1937-1947(1911-1976)
  • 続柄:子爵/松平乗統・2男
    家族:妻:元子(子爵/高倉永則・女)
    身分:貴族院議員(補・1946/6/28-1947/5/3)
  • まきの ただよし
  • 牧野 忠良1891-1933(1867/12/17-1933/10/2)
  • 出身:越後三根山藩(1.1万石)
    続柄:藩主/牧野忠泰の女(千代子)・養子、伊予宇和島藩8代/伊達宗城・7男
  • 子爵
  • 1891/12/24
  • 女戸主のため叙癪が遅れる
  • 2. 健之助1933-1942(1899-1945)
  • 続柄:男爵/三井八郎次郎(高弘)・男
    家族:妻:トシ(忠良・女)
  • 3. 博基1942-1947(1915-1994)
  • 続柄:男爵/二条正麿・男
    家族:妻:迪子(健之助・女)
  • まきの のぶあき
  • 牧野 伸顕1907-1947(1861/11/24-1949/1/25)
  • 出身:薩摩藩
    続柄:内務卿/大久保利通・2男
    家族:妻:みね(子爵/三島通庸・2女)、女:利武子(子爵/秋月種英・妻1)
  • 身分:外務大臣(26)、内大臣(9)、宮内大臣(8)、枢密院顧問官、勅選貴族院議員(1914/3/31-1921/3/2・辞)
  • 岩倉使節団に同行しアメリカ留学
  • 二・二六事件で襲撃されるも無事。
  • 男爵
  • 1907/11/ 4
  • 多年の功
  • 子爵
  • 1920/ 9/ 7
  • パリ講和会議、シベリア出兵の功
  • 伯爵
  • 1925/ 4/ 9
  • 宮中奉仕の功
  • まきの やすたけ
  • 牧野 康強1884-1929(1878/4/21-)
  • 出身:信濃小諸藩(1.5万石)
    続柄:10代=最後/牧野康済(康民)・1男
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 康煕1929-1944(1895-1944/11/24)
  • 続柄:侯爵/嵯峨公勝・2男
    身分:貴族院議員(1939/7/10-1944/11/24)
  • 3. 実愛1944-1947(1923-1991)
  • 続柄:男
  • まきむら まさなお
  • 槇村 正直1887-1896(1834/6/29-1896/4/21)
  • 出身:長州藩
    続柄:藩士/羽仁正純・2男
    家族:女:良子(子爵/内藤政共・妻)
  • 身分:官僚、政治家、元老院議官、貴族院議員(1890/7/10-1896/4/21)
  • 男爵
  • 1887/ 5/24
  • 維新の功
  • 2. 正介(まさすけ)1896-1930(1865-1930)
  • 異動
  • 1930/ 2/ 1
  • 正介の没後、継承者を欠く

まし

  • ましやま まさとも
  • 増山 正同1884-1887(1843/3/29-1887/4/22)
  • 出身:伊勢長島藩(2万石)
    続柄:8代=最後、7代/増山正修・養子、旗本/永井直方・2男
    家族:妻:喜美子(紀伊新宮城主/水野忠啓・女)
  • 身分:長島藩知事
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 正治(まさはる)1887-1924(1861/11/8-1929/4/7)
  • 続柄:越後新発田藩11代/溝口直溥・8男
    家族:妻1:八十子(伊勢長島藩7代/増山正修・女)、女:光子(子爵/戸田忠肅・妻)
  • 3. 正興1924-1939(1891-1939)
  • 続柄:溝口正理(溝口直正・男、後に離縁)・男
    身分:貴族院議員(補・1936/1/18-1939/2/21)
  • 4. 正信1939-1947(1924-)

ます

  • ますだ あきよし
  • 益田 精祥1900-1917(1862-1917/8/25)
  • 出身:長州藩/須佐領、準一門、益田家(1.2万石)
    続柄:家老/益田親施・男
  • 親施の実子、親施の養子・親祥(中継の当主)の養子
  • 男爵
  • 1900/ 5/ 9
  • 祖父(親施)の維新の功
  • 2. 兼施(かねのぶ)1917-1947(1895-1980)
  • ますだ たかし
  • 益田 孝1918-1933(1848/11/12-1938/12/28)
  • 出身:佐渡国
    続柄:益田孝義・1男
  • 身分:実業家(三井物産初代社長)
  • 男爵
  • 1918/11/26
  • 経済発展の功
  • 2. 太郎(たろう)1933-1947(1875/9/25-1953/5/18)
  • 続柄:1男
    家族:妻:貞
    身分:実業家、劇作家(ペンネーム:益田太郎冠者)、音楽家、貴族院議員(1939/7/10-1947/5/3)

まち

  • まちじり かずひら
  • 町尻 量衡1884-1907(1815/1/10-1907/4)
  • 出身:町尻家(羽林家、藤原北家/水無瀬庶流、蔵米30石)
    続柄:権中納言/町尻量輔・養子、大蔵卿/豊岡治資・男
    家族:妻:明子(大蔵大輔/慈光寺実仲・女)、男:子爵/大岡忠量
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 量弘1907-1947(1866-)
  • 続柄:男
    家族:養子:町尻量基(伯爵/壬生基修・4男)、量基・妻:由紀子(賀陽宮邦憲王・1王女)

まつ

  • まつい けいしろう
  • 松井 慶四郎1920-1946(1868/3/28-1946/6/4)
  • 出身:大阪府
  • 身分:外交官、外務大臣(38)、パリ講和会議全権委員、勅選貴族院議員(1924/6/8-1938/2/10・辞)
  • 男爵
  • 1920/ 9/ 7
  • パリ講和会議・シベリア出兵の功
  • 異動
  • 1946/ 6/ 4
  • 没後、襲爵せず
  • まつい としゆき
  • 松井 敏之1892-1935(1865-1935)
  • 出身:肥後熊本藩/八代領、八代城主家、家老家(3万石)
  • 男爵
  • 1892/10/15
  • 西南戦争の功
  • 2. 明之1935-1947(1899-)
  • まつい やすよし
  • 松井 康義1884-1915(1871/5/18-1915/10)
  • 出身:武蔵川越藩、松井松平家(8万石)
    続柄:2代=最後/松井康載・養子、1代/松平康英・2男
    家族:妻:正子(伯爵/松浦詮・女)
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 康昭(やすあきら)1915-1945(1897-1945)
  • 続柄:1男
    家族:妻:璋子(伯爵/伊達邦宗・女)
  • 3. 康輝(やすてる)1945-1947(1923-)
  • まつお しげよし
  • 松尾 臣善1907-(1843/3/6-1916/4/7)
  • 出身:兵庫県
    家族:女:乕(男爵/北里柴三郎・妻)
  • 身分:大蔵省官僚、日本銀行総裁(6)
  • 男爵
  • 1907/ 9/23
  • 日露戦争の功
  • 2. 義夫
  • 身分:貴族院議員(補・1929/1/23-1932/7/10-1939/7/10)
  • 3. 善徳
  • 家族:妻:倭文子(男爵/九条良政・女)
  • まつおか やすこわ
  • 松岡 康毅1917-1923(1846/8/14-1923/9/1)
  • 出身:阿波徳島藩
    続柄:藩中老家臣・4男
  • 身分:司法官僚、政治家、枢密院顧問官、勅選貴族院議員(1891/12/22-1920/11/8・辞)
  • 関東大震災に被災で死去。
  • 男爵
  • 1917/ 8/14
  • 多年の功
  • 2. 均平(きんぺい)1924-1047(1876/11/28-1960/6/10)
  • 続柄:1男
    家族:女:純(子爵/三島通陽・妻)
    身分:法学博士、貴族院議員(補・1924/4/7-1925/7/10-1932/7/10-1939/7/10-1947/5/3)
  • まつがさき つむなが
  • 松崎 万長1884-1896(1858/11/18-1921/2/3)
  • 出身:松崎家(名家、勧修寺嫡流、30石)
    続柄:参議/甘露寺勝長・養子、右京大夫/堤哲長・2男
  • 身分:建築家
  • 男爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 異動
  • 1896/10/23
  • 爵位返上(経済上の理由)
  • まつかた まさよし
  • 松方 正義1884-1924(1835/3/23-1924/7/2)
  • 出身:薩摩藩
    続柄:藩士/松方善蔵・4男
    家族:妻:満佐子(川上助八郎・1女)、3男:松方幸次郎
  • 身分:内閣総理大臣(4,6)、大蔵大臣、内大臣(6)、枢密院顧問官、日本赤十字社社長(2)、貴族院議員(1890/7/10-1897/7/10、1907/9-1922/9-1924/7/2)、大勲位菊花大綬章
  • 伯爵
  • 1884/ 7/ 7
  • 維新の功
  • 侯爵
  • 1907/ 9/21
  • 日露戦争の功
  • 公爵
  • 1922/ 9/18
  • 多年の功
  • 2. 巌(いわお)1924-1927(1862-1942)
  • 続柄:1男
    家族:妻:保子(長與專齋・女)、1女:竹/竹子(伯爵/黒木三次・妻)
    身分:実業家、銀行家、貴族院議員(1924/9/1-1927/12/6)
    十五銀行の頭取であったが、昭和2年の金融恐慌で十五銀行が危機に陥り,責任をとって爵位を返上した。
  • 異動
  • 1927/12/19
  • 巌が爵位返上
  • まつき ともひこ
  • 松木 朝彦1884-1889(1827-1889)
  • 出身:伊勢神宮外宮
  • 身分:神職
  • 男爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 美彦1889-1905(1850-1905)
  • 3. 章彦1905-1925(1873-1925)
  • 4. 宣彦1925-1947(1915-1980)
  • まつぞの ひさよし
  • 松園 尚嘉1884-1903(1840-1903)
  • 出身:松園家(奈良華族、九条流摂関家支流)
    続柄:興福寺大乗院門跡/松園隆温・養子、関白/九条尚忠・3男
    家族:妻:満子(子爵/石野基佑・女)、女:尚子(伯爵/宗重望・妻、侯爵/九条道孝・養女)、3女:正子(伯爵/香川敬三・妻)
  • 男爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 治忠(はるただ)1903-1905(1881-1905)
  • 3. 信淳(のぶあつ)1905-1941(1893-1941)
  • 続柄:公爵/鷹司煕通・3男
    家族:妻:英子(男爵/四条隆英・女)
  • 4. 乗光(のりみつ)1943-1947(1923-)
  • まつだ まさひさ
  • 松田 正久1914-1914(1847/5/25-1914/3/4)
  • 出身:肥前小城藩
    続柄:藩士/横尾只七・2男
  • 身分:大蔵大臣、衆議院議長(12)
  • 男爵
  • 1914/ 1/19
  • 多年の功
  • 2. 正之1915-1947(1892-1976)
  • 続柄:伯爵/有馬頼萬・3男
    身分:貴族院議員(補・1934/12/8-1939/7/10-1947/5/3)
  • まつだいら かたはる
  • 松平 容大1884-1910(1869/7/11-1910/6/11)
  • 出身:陸奥会津藩=陸奥斗南藩会津松平家(3万石)
    続柄:1代、陸奥会津藩9代/松平容保・1男
    家族:妻:鞆子(石見浜田藩4代/美作鶴田藩主/松平武聡
  • 身分:斗南藩知事、陸軍騎兵大尉、貴族院議員(補・1906/3-1910/6/11)
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 保男(もりお)1910-1944(1878/12/6-1944/1/19)
  • 続柄:陸奥会津藩9代/松平容保・7男
    家族:妻:進子(子爵/水野忠敬)、1女:芳子(伯爵/大村純毅・妻)、2女:徳子(子爵/稲葉正凱・妻)、4女:和子(公爵/徳川慶光・妻、養女:勢津子(秩父宮雍仁親王・妃、松平恒雄・女)
    身分:海軍少将、貴族院議員(1932/7/10-1939/7/10-1944/1/19)
  • 3. 保定(もりさだ)1944-1947(1926-2011)
  • 続柄:2男
  • まつだいら さだのり
  • 松平 定教1884-1899(1857/5/16-1899/5/21)
  • 出身:伊勢桑名藩、久松松平家(11万石)
    続柄:4代/松平定敬・養子、3代/松平定猷・1男
    家族:妻:鈴(子爵/山岡鉄太郎・女)
  • 身分:桑名藩知事、貴族院議員(1897/7/10-1899/5/21)
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 定晴(さだはる)1899-1947(1885-1953)
  • 続柄:4代/松平定敬・男
    家族:妻:栄子(定教・女)、女:誠子(公爵/毛利元道・妻)、女:実年子(子爵/杉七郎・妻)
  • まつだいら たけなが
  • 松平 武修1884-1920(1865-1920)
  • 出身:石見浜田藩越智松平家(6.1万石)
    続柄:4代/松平武聰・1男
    家族:妻1:全子(伯爵/宗重正・女)、妻2:雅子(出雲松江藩10代/松平定安・女)
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 武親(たけちか)1920-1933(1892-1955)
  • 続柄:男、分家
    家族:妻:敏子(子爵/久世広業・女)
  • 3. 吉修(よしなが)1933-1947(1910-1977)
  • 続柄:武修・男
  • まつだいら ただかず
  • 松平 忠和1884-1917(1851/3/14-1917/6/8)
  • 出身:肥前島原藩深溝松平家(7万石)
    続柄:8代=最後、7代/松平忠愛・養子、常陸水戸藩9代/徳川斉昭・16男
    家族:妻1:錦子(出羽庄内藩9代/酒井忠発・女)、妻2:中山文子(父:藪実方)
  • 身分:島原藩知事
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 忠諒1917-1934(1903-1934)
  • 続柄:孫
  • 3. 忠貞1934-1947(1928-)
  • まつだいら ただのり
  • 松平 忠敬1884-1919(1855/8/26-1919/11/15)
  • 出身:武蔵忍藩、奥平松平家(10万石)
    続柄:5代=最後、4代/松平忠誠・養子、出羽米沢藩12代/上杉斉憲・6男
    家族:妻:貴子(伏見宮邦家親王・12王女)
  • 身分:忍藩知事
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 忠寿(ただひさ)1919-1947(1882/1-1982/7/7)
  • 続柄:男
    家族:妻1:咲子(奥田義人・女)、妻2:和子(藤光照・女)
    身分:海軍大佐、貴族院議員(1932/7/10-1939/7/10-1946/5/9・辞)
  • まつだいら ただゆき
  • 松平 忠恕1884-1902(1825/9/19-1902/5/21)
  • 出身:上野小幡藩、奥平松平家(2万石)
    続柄:4代=最後、3代/松平忠恵・5男
    家族:妻1:咸(肥前大村藩10代/大村純昌・女)、妻2:松(浜松藩1代/井上正春・女)、妻3:園子(宮崎佐兵衛・女)
  • 身分:小幡藩知事、日光東照宮宮司、貴族院議員(補・1896/7-1897/7/10-1902/5/21)
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 忠禎1902-1916(1869-1926)
  • 続柄:越前鯖江藩7代/間部詮勝・男
    家族:妻:雪子(忠恕・女)
    身分:貴族院議員(1904/7/10-1911/7/10)
  • 3. 忠相1916-1924(1903-1924)
  • 続柄:男
  • 4. 銑之助1924-1947(1896-1978)
  • 続柄:1代/松平忠恕・3男
    家族:妻:茂枝(根上富五郎・1女)
    身分:貴族院議員(補・1946/5/10-1947/5/3)
  • まつだいら ちかのぶ
  • 松平 親信1884-1914(1875-1914)
  • 出身:豊後杵築藩能見松平家(3.2万石)
    続柄:10代=最後、9代/松平親貴・1男
    家族:妻:岳子(伯爵/松平頼聡・女)、女:栄子(稲葉正弘・妻)
  • 身分:貴族院議員(補・1906/2-1911/7/10-1914/12/18)
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 親義(ちかよし)1915-1947(1904-1968)
  • 続柄:男
    家族:妻:輝子(伯爵/久松定謨・女)
    身分:貴族院議員(補・1941/10/25-1947/5/3)
  • まつだいら なおあき
  • 松平 直亮1884-1940(1865-1940)
  • 出身:出雲松江藩越前松平家(18.6万石)
    続柄:10代=最後/松平定安・3男
    家族:妻1:冝(侯爵/細川護久・女)、妻2:充子(公爵/島津忠義・3女)、女:貞子(子爵/鍋島直和・妻1)、女:益子(子爵/鍋島直和・妻2)
  • 身分:貴族院議員(補・1904/1-1904/7/10-1907/12・辞)
  • 伯爵
  • 1884/ 7/ 7
  •  
  • 2. 直国(なおくに)1940-1947(1902-1988)
  • 続柄:男
    家族:妻:繁子(公爵/徳川家達・女)
  • まつだいら なおとし
  • 松平 直哉1884-1899(1848/4/2-1897/12/31)
  • 出身:出雲母里藩越前松平家(1万石)
    続柄:10代=最後、9代/松平直温・1男
    家族:妻:道子(下総佐倉藩5代/堀田正睦・女)
  • 身分:母里藩知事、貴族院議員(1890/7/10-1897/7/10-1900/1/3)
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 直敬(なおよし)1900-1915(1870-1942)
  • 続柄:1男
    家族:妻:鉄子(子爵/米津政敏・女)
    身分:貴族院議員(補・1903/3-1904/7/10-1911/7/10)
  • 3. 直一(なおかず)1915-1947(1903-)
  • 続柄:男
  • まつだいら なおのり
  • 松平 直徳1884-1931(1869-1931)
  • 出身:播磨明石藩越前松平家(8万石/10万石格)
    続柄:10代=最後/松平直致(兄)・養子、9代/松平慶憲・男
    家族:妻:精子(子爵/松平乗命・女)
  • 身分:貴族院議員(補・1903/1-1904/7/10-1911/7/10-1918/7/10-1925/7/10)
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 直頴(なおとし)1932-1947(1899-1964)
  • 続柄:男
    家族:妻:西郷初子(侯爵/西郷従徳・養女、公爵/岩倉具張・女)
  • まつだいら なおひら
  • 松平 直平1884-1939(1869/6/18-1939/7/30)
  • 出身:出雲広瀬藩越前松平家(3万石)
    続柄:10代=最後/松平直巳・養子、出雲松江藩10代/松平定安・4男
    家族:妻1:久(常陸松岡藩主 中山信徴・女)、妻2:幸子(伯爵/戸田氏共・女)
  • 身分:貴族院議員(1897/7/10-1904/7/10-1911/7/10-1918/7/10-1925/7/10-1932/7/10-1939/7/10-1947/5/3)
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 近義(ちかよし)1939-1947(1913-1974)
  • 続柄:伯爵/亀井茲常・男
    家族:妻:弘子(男爵/島津忠弘・女)
    身分:農学博士、貴族院議員
  • まつだいら なおやす
  • 松平 直静1884-1913(1848/2/23-1913/12/13)
  • 出身:越後糸魚川藩越前松平家(1万石)
    続柄:8代=最後、7代,越前福井藩17代/伯爵/松平茂昭(直廉)・婿養子、播磨明石藩7代/松平斉韶・7男
    家族:妻1:釣(直春・女)、妻2:安屋(子爵/佐竹義理・養女、越後糸魚川藩6代/松平直春・女)
  • 身分:清崎藩知事
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 直幹(なおもと)1914-1942(1878-1944)
  • 続柄:男
    家族:妻:琉(伯爵/上杉茂憲・女)
  • 3. 直鎮(なおしげ)1943-1947(1901-1972)
  • 続柄:子爵/南部利克・男
    家族:妻:恭子(直幹・女)
  • まつだいら のぶのり
  • 松平 喜徳1884-1891(1855/12/1-1891/6/3)
  • 出身:陸奥守山藩水戸徳川家分家(2.9万石)
    続柄:7代=最後/松平頼之・養子、常陸水戸藩9代/徳川斉昭・19男
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 頼平(よりひら)1891-1929(1858/9/21-1929/12/16)
  • 続柄:常陸宍戸藩8代/松平頼位・3男
    家族:女:道(子爵/内藤政光・妻)
  • 3. 秋雄(あきお)1930-1940(1902-1940)
  • 続柄:男
  • 4. 圀弘(くにひろ)1940-1947(1918-1951)
  • 続柄:公爵/徳川圀順・4男
  • まつだいら のぶまさ
  • 松平 信正1884-1909(1852/6/16-1909/10/28)
  • 出身:丹波亀山藩形原松平家(5万石)
    続柄:8代=最後、7代/松平信義・養子、6代/松平信豪・7男
    家族:妻1:錥(遠江横須賀藩7代/西尾忠受・女)、妻2:植子(対馬府中藩15代/宗義和・女)、2男:子爵/土御門晴行
  • 身分:亀山藩知事、貴族院議員(1890/7/10-1897/7/10)
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 信興1909-1918(1875-1918)
  • 続柄:1男
  • 3. 信美1919-1947(1902-1956)
  • 家族:女:璦子(伯爵/酒井忠篤・養女)
  • まつだいら のぶやす
  • 松平 信安1884-1908(1864/5/29-1918/10/23)
  • 出身:出羽上山藩藤井松平家(2.7万石)
    続柄:10代=最後、9代/松平信庸(兄)・養子、8代/松平信宝・1男
  • 身分:上山藩知事
  • 放蕩散財により爵位返上。一家離散。
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 異動
  • 1908/10/19
  • 爵位返上
  • まつだいら のりつぐ
  • 松平 乗承1884-1929(1851/12/30-1929/7/13)
  • 出身:三河西尾藩大給松平家・乗元系(6万石)
    続柄:5代=最後/松平乗秩・養子、4代/松平乗全・5男
    家族:妻:昭子(上野高崎藩9代/松平輝聴・女)、女:愛子(子爵/青山幸直・妻)
  • 身分:政治家、日本赤十字社副社長、貴族院議員(1890/7/10-1897/7/10-1904/7/10-1911/7/10-1918/7/10-1925/7/10)
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 乗統1929-1947(1883-1961)
  • 続柄:男
    家族:男:子爵/牧野忠永
    身分:貴族院議員(補・1934/7/4-1939/7/10-1947/5/3)
  • まつだいら のりとし
  • 松平 乗命1884-1905(1848/7/13-1905/11/15)
  • 出身:美濃岩村藩大給松平家・乗政系(3万石)
    続柄:7代=最後、6代/松平乗喬・2男
    家族:妻1:釣姫(名尾張藩12代/徳川斉荘・女)、妻2:簾子(和泉岸和田藩12代/岡部長寛・女)、女:精子(子爵/松平直徳・妻)
  • 身分:岩村藩知事
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 乗長1905-1928(1868-1928)
  • 続柄:肥前蓮池藩9代/鍋島直紀・6男
    家族:妻:芳子(乗命・女)
    身分:貴族院議員(補・1910/8-1911/7/10-1918/7/10-1925/7/10)
  • 3. 乗文1928-1947(1916-1948)
  • 続柄:男
    家族:妻:和子(伯爵/阿部正直・女)
  • まつだいら ひとし
  • 松平 斉1888-1904(1875-)
  • 出身:津山松平家分家
    続柄:美作津山藩8代/松平斉民・男
    家族:妻:浪子(公爵/徳川慶喜・7女)
  • 1896(明治29)年、植物学研究中に行方不明となる。
  • 男爵
  • 1888/11/ 1
  •  
  • 2. 斉光(なりみつ)1904-1947(1897/2/10-1979/5/14)
  • 続柄:1男
    身分:学者、貴族院議員(補・1946/5/11-1947/5/3)
    父失踪の翌年に誕生。
  • まつだいら まさなお
  • 松平 正直1900-1915(1844/4/13-1915/4/20)
  • 出身:越前福井藩
    続柄:藩士/松平正泰・2男
  • 身分:内務官僚、実業家、枢密院顧問官、勅選貴族院議員(1897/12/23-1910/10/19・辞)、錦鶏間祗候
  • 男爵
  • 1900/ 5/ 9
  • 多年の功
  • 2. 外与麿(とよまろ)1915-1947(1890-1959)
  • 身分:貴族院議員(1932/7/10-1939/7/10-1947/5/3)
  • まつだいら やすたみ
  • 松平 康民1884-1921(1861/9/30-1921/3/3)
  • 出身:美作津山藩越前松平家宗家(10万石)
    続柄:松平康倫(兄)・養子、8代/松平斉民・4男
    家族:妻:八百子(出雲松江藩10代/松平定安・女)、女:経子(子爵/伊東祐弘・妻)、女:鶴子(子爵/松平頼庸・妻)、女:三四子(男爵/諫早不二雄・妻)
  • 身分:貴族院議員(1890/7/10-1897/7/10-1904/7/10-1911/7/10-1918/7/10-1921/3/3)
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 康春(やすはる)1921-1947(1892/1-1972/3)
  • 続柄:2男
    家族:妻:年子(侯爵/蜂須賀正韶・3女)、女:梅子/世利子(伯爵/藤堂高廷・妻)
    身分:貴族院議員(1925/7/10-1932/7/10-1939/7/10-1946/4/25・辞)
  • まつだいら よしなり
  • 松平 義生1884-1920(1855/7/12-1920/1/14)
  • 出身:美濃高須藩尾張徳川家分家(3万石)
    続柄:14代=最後、13代/松平義勇・養子、丹波園部藩9代/小出英教・2男
    家族:妻1:道(尾張藩14代/徳川慶勝・女)、妻2:安子(尾張藩14代/徳川慶勝・養女、常陸府中藩9代/松平頼縄・女)、女:公子(伯爵/庭田重行・妻)
  • 身分:高須藩知事、貴族院議員
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 義為(よしため)1920-1947(1883-1947)
  • 続柄:2男
    家族:妻:敏子(丹波園部藩10代/小出英尚・女)
  • 異動
  • 1947/ 3/27
  • 義為の没後、襲爵せず
  • まつだいら よりとし
  • 松平 頼聡1884-1903(1834/9/6-1903/10/17)
  • 出身:讃岐高松藩水戸徳川家分家(12万石)
    続柄:11代=最後、10代/松平頼胤・養子、9代/松平頼恕・4男
    家族:妻:千代子(近江彦根藩15代/井伊直弼・女)、男:侯爵/徳川義礼(尾張徳川家・養子)、1女:總子(侯爵/徳川篤敬・妻)、女:岳子(子爵/松平親信・妻)、養女:久子(松平大膳家第6代/松平頼覚・女、伯爵/坊城俊章・妻)、養女:啓(松平頼顕・女、子爵/松平頼安・妻)
  • 身分:高松藩知事
  • 伯爵
  • 1884/ 7/ 7
  •  
  • 2. 頼寿(よりなが)1903-1944(1874/12/10-1944/9/13)
  • 続柄:8男
    家族:妻:昭子(常陸水戸藩11代/徳川昭武・女)
    身分:大東文化学院総長、貴族院副議長(11)、貴族院議長(10,11)、貴族院議員(補・1908/2-1911/7/10、補・1914/8-1918/7/10-1925/7/10-1932/7/10-1939/7/10-1944/9/13)
    愛人・河野すずの水死体が海岸で発見される。(1923/5/17)
  • 3. 頼明(よりあき)1944-1947(1909-1990)
  • 続柄:松平胖(1代・男)・男
    家族:妻:香枝子(伯爵/酒井忠克・女)
    身分:本郷学園理事長
  • まつだいら よりひで
  • 松平 頼英1884-1905(1843/10/15-1905/12/3)
  • 出身:伊予西条藩、紀伊徳川家分家(3万石)
    続柄:10代=最後、9代/松平頼学・5男
    家族:妻:貞子/道子(白河藩4代/阿部正備・女)、女:澄子(伯爵/真田幸正・妻)、女:輝子(子爵/東園基光・妻)
  • 身分:西条藩知事
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 頼和(よりかず)1905-1940(1865/5/31-1940/7/18)
  • 続柄:讃岐高松藩10代/松平頼胤・7男
    家族:妻:保子(侯爵/徳川茂承・3女)、女:信子(男爵/近藤滋弥・妻)
  • 3. 頼庸(よりつね)1940-1947(1894-1973)
  • 続柄:1男
    家族:妻:鶴子(子爵/松平康民・女)
  • まつだいら よりふみ
  • 松平 頼策1884-1886(1848/9/29-1887/9/10)
  • 出身:常陸府中藩水戸徳川家分家(2万石)
    続柄:10代=最後、9代/松平頼縄・3男
    家族:妻1:衛(讃岐高松藩10代/松平頼胤・女)、妻2:𨪙(陸奥守山藩6代/松平頼升・女)
  • 身分:石岡藩知事
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 頼孝(よりたか)1886-1945(1876-1945)
  • 続柄:1男
    家族:妻:治子(公爵/徳大寺実則・女)
  • 異動
  • 1945/ 8/11
  • 頼孝の没後、襲爵せず
  • まつだいら よりやす
  • 松平 頼安1884-1934(1856/2/15-1940/2/7)
  • 出身:常陸宍戸藩水戸徳川家分家(1万石)
    続柄:8,10代/松平頼位・2男
    家族:妻:啓(伯爵/松平頼聡・養女、松平頼顕・女)
  • 身分:上野東照宮社司、芝大神宮社司、亀戸天神社社司
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 圀秀(くにひで)1935-1947(1916-)
  • 続柄:公爵/徳川圀順・3男
    家族:妻:芳子(子爵/小笠原恒・女)
  • まつなが まさとし
  • 松永 正敏1907-(1851/6/29-1912/2/18)
  • 出身:肥後熊本藩
    続柄:藩士/松永和吉・2男
  • 身分:陸軍中将
  • 男爵
  • 1907/ 9/21
  • 日露戦争の功
  • 2. 正雄
  • 3. 正彦
  • まつのき むねたか
  • 松木 宗隆1884-1943(1868-1943)
  • 出身:松木家(羽林家、藤原北家/中御門嫡流、341石)
    続柄:松木宗有(右近衛少将/松木宗行・男)・男
  • 身分:貴族院議員(1904/7/10-1911/7/10、1918/7/10-1925/7/10-1932/7/10-1939/7/10-1943/4/9・辞)
  • 伯爵
  • 1884/ 7/ 7
  •  
  • 2. 宗弘(むねひろ)1943-1947(1937-1977)
  • 続柄:樋口長康(子爵/樋口誠康・男)・男
  • まつばやし ためあき
  • 松林 為美1884-1896(1872-)
  • 出身:松林家(奈良華族、御子左家二条家庶流上冷泉支流)
    続柄:興福寺松林院住職/松林為成・男
  • 男爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 異動
  • 1896/12/21
  • 爵位返上
  • まつまえ たかひろ
  • 松前 隆広1889-1918(1858-1918)
  • 出身:蝦夷松前家分家
    続柄:蝦夷松前藩12代/松前崇広・男
  • 男爵
  • 1889/10/16
  • 戊辰戦争の功
  • 2. 靖広(やすひろ)1919-1947(1889-1958)
  • まつまえ ながひろ
  • 松前 修広1884-1905(1865/11/2-1905/3/26)
  • 出身:蝦夷松前藩(3万石)
    続柄:14代=最後、13代/松前徳広・1男
    家族:妻1:藤子(信濃飯山藩7代/本多助実・女)、妻2:貴子(陸奥盛岡藩14代/南部利剛・女)
  • 身分:舘藩知事
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 勝広1905-1929(1869/6/19-1940/8/2)
  • 続柄:男
    身分:実業家
  • 3. 正広1929-1944(1917-1944)
  • 続柄:1男
  • 異動
  • 1944/10/16
  • 正広の戦死後、継承者を欠く
  • まつむら じゅんぞう
  • 松村 淳蔵1887-1919(1842/6/26-1919/1/7)
  • 出身:薩摩藩
    続柄:藩士/市来一兵衛・男
  • 身分:海軍中将
  • 男爵
  • 1887/ 5/24
  • 西南戦争の功
  • 2. 政頴(まさひで)1919-1923(1882-1923)
  • 続柄:子爵/田尻稲次郎・男
  • 3. 弘之(ひろゆき)1926-1947(1903-1963)
  • まつむら つとむ
  • 松村 務1907-(1884-1936)
  • 出身:加賀藩
    続柄:軍人の子
  • 身分:鉄道技術者
  • 男爵
  • 1907/10/ 2
  • 父(務本)の日露戦争の功
  • 2. 道生
  • まつもと かなえ
  • 松本 鼎1907-(1839-1907/10/20)
  • 出身:長州藩
    続柄:農民・男
  • 身分:内務官僚、政治家、元老院議官、勅選貴族院議員(1892/5/3-1907/10/22)
  • 松下村塾・塾生
  • 男爵
  • 1907/10/22
  • 多年の功
  • 2. 春造
  • 3. 鼎一
  • 身分:貴族院議員(補・1946/6/29-1947/5/3)
  • まつもと じゅん/りょうじゅん
  • 松本 順/良順1905-1907(1832/7/13-1907/3/12)
  • 出身:下総佐倉藩
    続柄:藩医/佐藤泰然・2男
    家族:弟:伯爵/林董
  • 身分:陸軍軍医総監、勅選貴族院議員(1890/9/30-1907/3/13・辞)
  • 男爵
  • 1905/ 3/ 1
  • 陸軍医務衛生の功
  • 2. 本松1907-1947
  • 身分:貴族院議員(補・1946/6/29-1947/5/3)
  • まつら あきら
  • 松浦 詮1884-1908(1840/11/11-1908/4/13)
  • 出身:肥前平戸藩(6.1万石)
    続柄:12代=最後、11代/松浦曜(伯父)・養子、松浦秋(肥前平戸藩10代/松浦熙・男)・男
    家族:妻1:?(肥前平戸新田藩8代/松浦晧・女)、妻2:澄子(八幡藩6代/青山幸哉・女)、2男:子爵/松浦靖、3男:子爵/稲葉正縄、4男:男爵/佐竹義準、5男:侯爵/大隈信常、6男:子爵/本多正復、8男:子爵/井上勝純、1女:宣(侯爵/前田利嗣・妻2)、2女:逸子(松平頼温・妻)、3女:都子(伯爵/伊達宗基・妻)、女:正子(子爵/松井康義・妻)、養女:益子(伯爵/園基資・妻)、養女:鈎子(伯爵/立花寛治・妻、青山幸哉・女)
  • 身分:平戸藩知事、宮内省御用掛、貴族院議員(1890/7/10-1897/7/10-1904/7/10-1908/4/13)
  • 伯爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. (あつし)1908-1934(1864/7/6-1934/5/7)
  • 続柄:1男
    家族:妻:益子(侯爵/浅野長勲・養女、浅野懋績・女)、男:子爵/東胤騤、女:晃子(子爵/大久保忠春・妻2)
    身分:茶人、貴族院議員(1911/7/10-1918/7/10-1925/7/10-1931/8/17・辞)
  • 3. (すすむ)1934-1947(1884-1962/8/31)
  • 続柄:男
    家族:妻1:敬子(侯爵/徳川篤敬・女)、妻2:治子(子爵/水無瀬忠輔・女)
    身分:茶人
  • まつら はかる
  • 松浦 靖1890-1943(1866-1943)
  • 出身:肥前平戸新田藩(1万石)
    続柄:藩主子孫、肥前平戸藩12代/伯爵/松浦詮・2男
    家族:妻:節子(侯爵/久我通久・女)、2女:董子(侯爵/久邇邦久・妻)
  • 身分:陸軍中佐、侍従
  • 子爵
  • 1890/12/26
  • 女戸主のため叙癪が遅れる
  • 2. 治1943-1947(1902-)

まで

  • までのこうじ まさひで
  • 万里小路 正秀1884-1914(1858-1914)
  • 出身:万里小路家分家
    続柄:権大納言/万里小路正房・男
    家族:妻:久子(子爵/野村靖・女)
  • 岩倉使節団に同行しロシア留学
  • 男爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 2. 元秀(もとひで)1914-1947(1891-1975)
  • までのこうじ みちふさ
  • 万里小路 通房1884-1932(1848-1932)
  • 出身:万里小路家(名家、藤原北家/勧修寺支流、390石)
    続柄:宮内大輔/万里小路博房・2男
    家族:妻:?(摂津尼崎藩6代/松平忠栄・女)、男:男爵/河辺博長、2男:伯爵/葉室長通、女:喜美子(伯爵/酒井忠克・妻)、女:伴子(伯爵/堀田正倫・妻)
  • 身分:貴族院議員(補・1891/2-1897/7/10-1904/7/10-1911/7/10-1918/7/10-1924/9・辞)
  • 伯爵
  • 1884/ 7/ 7
  •  
  • 2. 芳房(よしふさ)1932-1947(1903-1980)
  • 続柄:万里小路直房(通房・1男)・1男

まな

  • まなべ あきのぶ
  • 間部 詮信1884-1943(1878/8/6-1961/9/4)
  • 出身:越前鯖江藩(4万石)
    続柄:9代=最後/間部詮道・1男
    家族:妻:すゑ(実業家/下郷伝平[1代]・女)
  • 身分:心霊研究家(大阪心霊科学協会理事長)
  • 子爵
  • 1884/ 7/ 8
  •  
  • 異動
  • 1943/11/30
  • 爵位返上(カルト団体絡みの詐欺事件の被告とされたことを理由に、宮内省により華族礼遇停止の処分を受けていた)
  • まなべ さかり/あきら
  • 真鍋 斌1907-(1851/3/7-1918/12/14)
  • 出身:長州藩
    続柄:藩士/真鍋安信・1男
  • 身分:陸軍中将、貴族院議員(1911/7/10-1918/7/10)
  • 男爵
  • 1907/ 9/21
  • 日露戦争の功
  • 2. 十蔵
  • 続柄:士族/磯村応・3男
    家族:妻:ヨシ(斌・女)
    身分:司法官
  • 異動
  • 1946/ 8/ 1
  • 十蔵隠居後、襲爵せず
  • 姓名の右は有爵期間、括弧中は生没期間。
  • 貴族院議員の「補」は補欠当選、「辞」は辞職。

参考資料

inserted by FC2 system